Cedep 発達保育実践政策学センター

渋谷プロジェクト

なりたち

 

News

 

活動

 

研究メンバー

 

Links

2018|渋谷区との協定

2018年5月、教育学研究科と渋谷区の間で「保育・教育・研究交流連携事業に関する協定」が締結されました。
Discover →

→ 2020|子育て研究室

上の協定に基づく事業の一環として、渋谷区立渋谷保育園が連携保育園となり、2020年に、渋谷保育園内に「子育て研究室」が設置されました。
Discover →

→→ 2021|渋谷プロジェクト

子育て研究室の研究プロジェクトとして、レッジョ・インスパイア―ドの実践とその研究を行う「渋谷プロジェクト」が2021年度より開始されました。

News

2023.07.20|東京都との共同プロジェクトのために、探究活動についての資料を作成しました。

2023.04.25|冊子『0さいの子どもたちのはっぱ』が子育て保育研究支援基金の返礼品となりました。

渋谷プロジェクトからうまれた冊子『ひかりとまるのファンタジー』に続き、『0さいの子どもたちのはっぱ』が返礼品となりました。『ひかりとまるのファンタジー』も、昨年度(2022年)から引き続きお選びになれます。冊子を希望される方は、「子育て保育研究支援基金」のページから、寄付申し込み入力ガイドに沿って寄付申込ページにご入力ください。

子育て保育研究支援基金

『0さいの子どもたちのはっぱ』

『ひかりとまるのファンタジー』

2022.08.04 イベント|保育の新時代~渋谷からの発信~QWSアカデミア(東京大学)

日 時|2022年8月28日(日)11:00~14:00

会 場|スクランブルホール(SHIBUYA QWS内) /ZOOMウェビナーによるオンライン

参加費|無 料

渋谷区との相互連携・協力の試みについてお知らせします。第Ⅰ部「アトリエからはじまる:子どもと探究する保育」では、協定園の区立渋谷保育園におけるレッジョ・インスパイアの探究活動の取り組みについて、第Ⅱ部「保育の新時代:渋谷のまちと子どもたち」では、コミュニティ・自治体と子どもたち・保育の関係をテーマにクロストークを行います。

本イベントには、大学院教育学研究科、Cedepから多くの先生方が登壇されます。また、場内で「光の探究」プロジェクトの展示を行なっています。

限定公開動画の視聴申込

2022.07.08|渋谷プロジェクトが収められたビデオコンテンツのご紹介

(一社)日本児童教育振興財団のビデオライブラリーに、渋谷プロジェクトが取り上げられました。

ビデオライブラリーは、”優れた授業を映像におさめ、現場の先生方や、教育研究者の授業研究の便に供するために作られたビデオです。” (日本児童教育振興財団のホームページより)

ほかにもCedepおよび協力研究者の秋田 喜代美先生が監修・指導・協力しているコンテンツがあり、希望する方に貸し出されていますので、どうぞご活用ください。詳細は日本児童教育振興財団のページから。

2022.06.07|冊子『ひかりとまるのファンタジー』が子育て保育研究支援基金の返礼品となりました。

活動

2023

『探究をデザインする』

東京都との共同プロジェクトのために、探究活動についての資料を作成しました。
ログインIDとPWをお持ちの方は、以下よりご覧ください。

ログインして資料をみる

2021

アトリエでの探究活動

アトリエリスタ津田純佳氏と渋谷保育園の保育者の協働により、5歳児クラスの子どもたちを中心に光の探究のプロジェクトを行いました。

ドキュメンテーションに関する研修

カンチェーミ潤子氏を講師として、ドキュメンテーションに関するオンライン研修を、渋谷区内の公立保育園と渋谷区社会福祉事業団の運営するこども園・保育園の保育者に向けて行っています。

冊子『ひかりとまるのファンタジー』

光の探究プロジェクトのドキュメンテーションを冊子『ひかりとまるのファンタジー』としてまとめました。この冊子は子育て保育研究支援基金の返礼品となっています。

光の探究展

光の探究プロジェクトの展覧会を行いました。

研究メンバー

[渋谷保育園の皆様]

[学外協力者]

秋田 喜代美(学習院大学教授、東京大学名誉教授)
津田 純佳(アトリエリスタ)
カンチェーミ 潤子(Cancemi Corporation 取締役副社長、JC Academy 代表)

[発達保育実践政策学センター]

浅井 幸子
野澤 祥子
清重 めい

津田純佳氏主宰 みりおら~れ migliorare

カンチェーミ潤子氏主宰 JC Academy

ページトップ