研究者の方へ
保育・幼児教育実践者の方へ
アクセス
ENGLISH
HOME
センターについて
あいさつ
概要
メンバー
イベント
研究活動
その他の活動
CEDEPこども研究員
研究成果
調査
自治体との協定・連携
データベース
メディア掲載情報
出版物
子育て保育研究支援基金
研究者の方へ
保育・幼児教育実践者の方へ
アクセス
ENGLISH
東京大学 WEBサイト
東京大学 大学院教育学研究科 WEBサイト
Youtube 東京大学
発達保育実践政策学センター
研究科内連絡用
HOME
イベント
主催/共催イベント(シンポジウム/セミナー等)
イベント
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
主催/共催イベント(シンポジウム/セミナー等)
後援イベント
発達保育実践政策学セミナー
発達基礎科学セミナー
IDEA懇談会
その他
開催予定のイベント
過去のイベント
主催/共催イベント(シンポジウム/セミナー等)
開催日
イベント名
2024/12/21 (土)
コミュニティコーディネーター講座 〜こどもを中心に考える、まちづくりの未来〜
研修
子育て・保育
人材育成
まちづくり
2024/12/8 (日)
セミナー「病棟保育を考える」
医療・保健
保育の質
2024/11/7 (木)
勉強会「第1回 佐野市子ども子育て勉強会」”保育の質を高める わくわくドキドキ公開保育”
子育て・保育
2024/11/2 (土)
共催フォーラム「第10回 佐野市子ども子育て市民フォーラム」人生の歩み始めを力強く支える”100か月ビジョン”
子育て・保育
2024/9/24 (火)
国際セミナー 「気候変動の時代の幼児教育 潜勢力の関係性のフィールドとしての主観性と学び」|Early Childhood Education in an Era of Climate Change: SUBJECTIVITY AND LEARNING AS A RELATIONAL FIELD OF POTENTIA
哲学・思想
国際
2024/8/23 (金)
日本赤ちゃん学会第24回学術集会 プレコングレス
保育の中の医療、医療の中の保育:赤ちゃん学から子どもの健やかな育ちと学びの場の保障のあり方を探る
医療・保健
子育て・保育
政策
人材育成
2024/8/6 (火)
国際ミニ・セミナー「韓国の幼児教育·保育制度改革の最新動向
一元的な保育·幼児教育制度に向けた進展 Progressing Toward an Integrated Early Childhood System and Policy in Korea
」※一般非公開
国際
政策
2024/7/25 (木)
国際セミナー 「乳幼児のことばの発達を支える~保育・幼児教育現場での関わり~」|Supporting Young Children's Language Development in Childcare and Early Childhood Education
保育の質
国際
子育て・保育
2024/7/25 (木)
勉強会 「Study meeting on the topic ”Childcare” and “Language Development”」※一般非公開
保育の質
国際
子育て・保育
2024/7/3 (水)
福生市オンライン研修会 ※一般非公開
研修
子育て・保育
2024/7/1 (月)
渋谷区オンライン研修会 ※一般非公開
研修
子育て・保育
2024/6/26 (水)
令和6年度 とうきょう すくわくプログラム実践研修会〜主体的・協働的な探究活動を通じ、子供の豊かな心の育ちをサポート〜 ※一般非公開
研修
子育て・保育
2024/6/23 (日)
シンポジウム「循環と保育:持続可能な暮らしを子どもと共につくる」
園庭
研修
子育て・保育
2024/6/9 (日)
シンポジウム「子どもたちとの探究をデザインする」
研修
子育て・保育
2024/3/18 (月)
シンポジウム「ふっさの こどもの たんきゅう」〜探究活動報告会〜
研修
子育て・保育
2024/3/14 (木)
令和5年度とうきょう すくわくプログラム実践報告会~主体的・協働的な探究活動を通じ、子どもの豊かな心の育ちをサポート~ ※一般非公開
研修
子育て・保育
2024/3/9 (土)
国際セミナー「幼児教育におけるコモン・ワールディングの教育学」
CEDEP International Seminar "Common Worlding Pedagogies in Early Childhood Education"
哲学・思想
国際
2024/2/28 (水)
共同研究プロジェクト シンポジウム「絵本・本の新たな可能性をひらく〜デジタル時代の子どもの読書環境のためにできること〜」
ICT
絵本・本
デジタル
非認知能力
縦断研究
子育て・保育
2024/1/20 (土)
共催国際シンポジウム「乳幼児の学ぶ権利を保障する自治体の役割~レッジョ・エミリア市の保育政策に学ぶ~」
哲学・思想
国際
研修
まちづくり
2023/11/3 (金)
共催フォーラム「第9回 佐野市子ども子育て市民フォーラム」子どもも保護者もぶち当たる!?『小1プロブレム』のトリセツはあるか ~ 「架け橋プログラム」から見えてきた「非認知能力」のパワーとは ~
幼保小接続
非認知能力
子育て・保育
2023/9/30 (土)
共催国際シンポジウム「学校教育の変革主体としての教師」
哲学・思想
国際
2023/9/24 (日)
共催シンポジウム「子ども政策の総合化を考えるⅢ 保育幼児教育の公共性」
政策
2023/7/28 (金)
シンポジウム「乳幼児期の「子育ち」シンポジウム〜とうきょうで育む「探究」のめばえ〜」※一般非公開
研修
子育て・保育
2023/5/26 (金)
共催国際シンポジウム「デジタル時代の子どもの育ちを支える幼児教育·保育~OECD幼児教育·保育白書第7部より~」
保育の質
国際
子育て・保育
政策
人材育成
2023/5/25 (木)
共催国際シンポジウム「レッジョ・エミリア・アプローチの視点より『参加』の考え方~家族やコミュニティの参加をどのようにデザインするか~」
哲学・思想
国際
研修
子育て・保育
人材育成
2023/3/18 (土)
国際シンポジウム「保育におけるスロー・ペダゴジー」Slow Pedagogies in Early Childhood Education
哲学・思想
国際
子育て・保育
2023/3/14 (火)
共同研究プロジェクトシンポジウム「デジタル社会は子どもの読書環境をどう豊かにできるか?〜『紙』と『デジタル』のベストミックスの模索〜」
ICT
絵本・本
デジタル
子育て・保育
2023/2/23 (木)
共催シンポジウム「子ども政策の総合化を考えるⅡ 乳幼児の学びの保障:幼児教育と小学校教育の接続の観点から」
幼保小接続
哲学・思想
政策
2023/2/18 (土)
勉強会「保育における子どもの様々な姿をどう見取るか?-幼児の葛藤場面における保育者の関わりについて考える–」
保育の質
研修
子育て・保育
人材育成
2023/2/17 (金)
共同研究プロジェクトシンポジウム「架け橋期の非認知能力とICT活用の可能性」
ICT
幼保小接続
非認知能力
2023/1/31 (火)
共同研究プロジェクトシンポジウム「企業主導型保育所の取り組み ~子どもの健やかな育ちを支えるために~」
保育の質
企業主導型保育
子育て・保育
2023/1/26 (木)
共催国際レクチャー 「多文化社会イギリスにおける保育ソーシャルビジネスの挑戦 ”平等と多様性 : 真のインクルーシブ保育を実現するために” 」
Equality and Diversity: Essential Steps to Becoming Truly Inclusive
哲学・思想
国際
子育て・保育
人材育成
2023/1/11 (水)
勉強会 「Supporting Children’s Learning and Assessment in England」※一般非公開
哲学・思想
国際
子育て・保育
人材育成
2022/11/23 (水)
共催国際シンポジウム「子どもと大人の学びを編む:プロジェクトのなかのドキュメンテーション」
Pedagogical Documentation of Projects: Fabric of knowledge and culture in children and adults
哲学・思想
国際
子育て・保育
人材育成
2022/10/29 (土)
共催フォーラム「第8回 佐野市子ども子育て市民フォーラム」子育てしやすいまちづくり ~ 人とまちのWell-Beingを目指して ~
子育て・保育
人材育成
まちづくり
2022/9/25 (日)
共催国際シンポジウム「レッジョ・エミリアの幼児教育の学び方を学ぶ:スウェーデンのレッジョ・インスピレーション」
哲学・思想
国際
人材育成
2022/8/28 (日)
共催イベント「保育の新時代~渋谷からの発信~QWSアカデミア(東京大学)」
哲学・思想
国際
人材育成
2022/6/24 (金)
勉強会「現代イギリス(イングランド)における義務教育への架橋 -制度、カリキュラム、評価、職員研修-」※一般非公開
国際
子育て・保育
政策
人材育成
2022/6/8 (水)
共同研究シンポジウム「日本とシンガポールの保育·幼児教育における新型コロナウィルスの影響」※一般非公開
国際
研修
子育て・保育
人材育成
2022/4/8 (金)
研究会 「コロナ禍の保育を考える~韓国の実践から~」※一般非公開
国際
子育て・保育
2022/2/28 (月)
共同研究プロジェクトシンポジウム「豊かな絵本·本·メディア環境の実現に向けて〜『子どもと絵本·本に関する研究』のこれまでの成果から」
絵本・本
デジタル
子育て・保育
2022/1/25 (火)
共同研究プロジェクトシンポジウム「企業主導型保育所の発展に向けて〜研修動画の作成·協力園の調査結果から〜」
保育の質
研修
企業主導型保育
子育て・保育
人材育成
2022/1/18 (火)
共催セミナー「デジタル時代の子どもと絵本・本」シリーズ第4回 これからを生きる子どもとデジタルメディア
絵本・本
デジタル
子育て・保育
2021/11/5 (金)
共催セミナー「デジタル時代の子どもと絵本·本」シリーズ 第3回:脳科学から考えるデジタル時代の子どもと読書
絵本・本
デジタル
子育て・保育
2021/10/31 (日)
共催シンポジウム 「子ども政策の総合化について考える」
哲学・思想
政策
2021/10/24 (日)
共催国際フォーラム「佐野市子ども・子育て国際フォーラム2021 まちづくりの真ん中に、子ども・子育てを!」
研修
子育て・保育
政策
人材育成
まちづくり
2021/9/15 (水)
共催セミナー『保育をひらく「コミュニティコーディネーター」の視点』出版記念無料オンラインセミナー
研修
子育て・保育
人材育成
まちづくり
2021/9/10 (金)
共催国際シンポジウム「人生の豊かなはじまりを支える幼児教育·保育~OECD幼児教育·保育白書第6部より~」
保育の質
国際
子育て・保育
政策
人材育成
2021/8/28 (土)
共催セミナー「デジタル時代の子どもと絵本・本」シリーズ第2回 乳幼児の絵本体験を問う:乳幼児はどのように絵本を体験しているか?
絵本・本
デジタル
子育て・保育
2021/8/25 (水)
共同研究プロジェクトシンポジウム「企業主導型保育所のいま〜2020年度 保護者・保育者調査の結果から〜」
保育の質
企業主導型保育
子育て・保育
2021/6/25 (金)
共催国際シンポジウム「シンガポールと日本で学び合う 幼児教育のカリキュラム·リーダーシップと現職研修」※一般非公開
国際
研修
子育て・保育
人材育成
リーダーシップ
2021/6/15 (火)
共催セミナー「デジタル時代の子どもと絵本・本」シリーズ第1回 紙とデジタルどうちがう?〜絵本の役割と子どもの育ち〜
絵本・本
デジタル
子育て・保育
2021/5/9 (日)
共催国際シンポジウム 「驚きと創造性に耳を傾ける 〜スウェーデンのレッジョ・インスピレーションとの対話〜」
哲学・思想
国際
子育て・保育
2021/2/16 (火)
共同研究プロジェクトシンポジウム「非認知ってなに?なんで大切なの?どう育てるの? ―子育て・保育・教育現場における非認知能力の実際―」
非認知能力
子育て・保育
2021/2/8 (月)
共催シンポジウム「胎児期からの脳発達:発達保育実践政策学の追究」
発達基礎
2021/1/10 (日)
共同研究プロジェクトシンポジウム「乳幼児の生活と育ち」研究プロジェクト報告 乳幼児期の社会情動的発達を支える子育てとは?~夫婦ペアデータからみたチーム育児の葛藤と協働~
非認知能力
縦断研究
子育て・保育
2020/12/4 (金)
共同研究プロジェクトシンポジウム「デジタル時代における絵本・本の価値を探る ~子どもたちの豊かな読書環境の実現を目指して~」
絵本・本
デジタル
子育て・保育
2020/9/26 (土)
共催国際シンポジウム「保育とデジタル ― その役割と可能性 ―」
デジタル
国際
子育て・保育
2020/2/1 (土)
共催シンポジウム「乳幼児の食に迫る:発達保育実践政策学の根幹」
食育
子育て・保育
発達基礎
2019/12/3 (火)
共催国際シンポジウム Peter Moss & 佐藤学スペシャルトーク 「レッジョ・インパクトを再考する」
哲学・思想
国際
子育て・保育
2019/12/1 (日)
共催国際シンポジウム「新しい保育の物語 ~保育の質・倫理と政治・リアルユートピア~」
哲学・思想
国際
子育て・保育
2019/11/3 (日)
共同研究プロジェクトシンポジウム「企業主導型保育のこれから~保護者の選択と実際の姿~」
企業主導型保育
子育て・保育
2019/11/3 (日)
共同研究プロジェクトシンポジウム「新しい時代の“チーム育児”を考える~子どもの発達と養育環境に関する縦断研究より~」
縦断研究
子育て・保育
2019/8/3 (土)
シンポジウム「発達と保育の本質の探究~人の育ちとそれを支える営みを見つめて~」
子育て・保育
発達基礎
政策
人材育成
2019/5/13 (月)
国際招待講演「養育・保育の質と発達の道筋~環境からの影響の受けやすさ(被影響性)と初期環境の重要性~」
国際
子育て・保育
2018/11/18 (日)
共催学術フォーラム「乳幼児の多様性に迫る:発達保育実践政策学の躍動」
特別支援
子育て・保育
発達基礎
政策
2018/10/20 (土)
国際合同シンポジウム「市民としての子どもを考える教育の可能性〜スウェーデンにおけるレッジョ・インスパイアの幼児教育に注目して〜」
哲学・思想
国際
子育て・保育
2018/8/5 (日)
シンポジウム「豊かな人生を紡ぐ保育~Society5.0 保育から社会を変える~」
子育て・保育
発達基礎
政策
人材育成
2018/8/3 (金)
保育・幼児教育政策セミナー「保育・幼児教育政策の評価研究」
政策
2018/7/17 (火)
子育て・保育セミナー「発達障害を持つ子どもと家族を支える支援」
特別支援
子育て・保育
2018/7/7 (土)
日本赤ちゃん学会第18回学術集会
子育て・保育
発達基礎
政策
人材育成
2018/1/28 (日)
共催国際シンポジウム「東アジアの保育・幼児教育改革〜現職研修と評価を通じた保育者の専門性向上〜」
国際
研修
子育て・保育
政策
人材育成
2017/12/9 (土)
共催国際シンポジウム「後近代の保育・幼児教育改革 スウェーデンのレッジョ・インスピレーション」
哲学・思想
国際
子育て・保育
2017/10/22 (日)
共催学術フォーラム「乳幼児を社会科学的に分析する:発達保育実践政策学の深化」
政策
2017/8/6 (日)
シンポジウム「人生のはじまりを豊かに~乳幼児の発達・保育研究のイノベーション~」
子育て・保育
発達基礎
政策
人材育成
2017/6/16 (金)
子育て保育/発達基礎合同セミナー「実行機能発達研究の最前線」
非認知能力
子育て・保育
発達基礎
2017/3/12 (日)
共催国際シンポジウム「乳幼児期からの縦断研究-幸せな人生のために何が必要か」
縦断研究
国際
子育て・保育
2017/3/11 (土)
保育・子育て政策研究カンファレンス
政策
2017/2/18 (土)
発達基礎科学シンポジウム「赤ちゃんを研究する」
2016/11/6 (日)
共催学術フォーラム「乳児を科学的に観る:発達保育実践政策学の展開」
子育て・保育
発達基礎
2016/9/20 (火)
国際セミナー「中国の保育・幼児教育の質保障・向上の政策と取り組み」
保育の質
国際
子育て・保育
政策
2016/9/17 (土)
シンポジウム「今、日本の保育の真実を探る~九万人の保育者と千七百カ所の自治体関係者の声を聴く~」
保育の質
子育て・保育
人材育成
2016/3/27 (日)
共催学術フォーラム「乳児を科学的に観る:発達保育実践政策学の始動」
子育て・保育
発達基礎
政策
2016/1/22 (金)
発達基礎科学研究会「乳幼児と環境の相互作用から発達を考える」
発達基礎
2016/1/12 (火)
発達基礎科学シンポジウム「乳児の身体運動をめぐる視点」
発達基礎
2016/1/10 (日)
東京大学乳幼児保育実践政策学セミナー「園におけるリーダーシップ:東アジアの改革動向」
国際
リーダーシップ
2015/8/22 (土)
発達保育実践政策学センター設立記念シンポジウム
保育の質
縦断研究
国際
子育て・保育
政策