- 日時
- 2023年3月14日 (火) 16:00〜18:00
- 名称
- 東京大学CEDEP × ポプラ社 共同研究プロジェクト オンラインシンポジウム「デジタル社会は子どもの読書環境をどう豊かにできるか?〜『紙』と『デジタル』のベストミックスの模索〜」
- 日時
- 2023年3月14日(火)16:00〜18:00
- 場所
- オンライン開催(Zoomウェビナー)
- 共催
- 東京大学大学院教育学研究科附属発達保育実践政策学センター(CEDEP)/株式会社ポプラ社
- 事前参加登録制
- 先着1,000名 参加費無料
- 取材お申し込み
- 終了しました
企画趣旨
2019年8月にスタートしたCEDEPとポプラ社による共同研究プロジェクト「子どもと絵本・本に関する研究」では、子どもを取り巻く絵本・本・メディア環境について、多層的・多面的な研究を行ってきました。
このシンポジウムでは、子どもの読書における紙とデジタル、読書とICT(情報通信技術)のベストミックスを考える手がかりとして、Cedepから共同研究の成果を含む関連する学術研究の知見を紹介いたします。また、青木いず美先生からは、学校向けの電子書籍読み放題サービスやインターネット版の百科事典等を活用した実践についてご紹介いただきます。その後の指定討論やディスカッションを通じて、デジタル環境が急激に変化する中で、これからの子どもたちにとっての豊かな読書環境を実現するための方法について考えたいと思います。
皆さまのご参加をお待ちしております。
プログラム (プログラムは変更となる場合がございます。)
はじめに
野澤 祥子(発達保育実践政策学センター 准教授)
シンポジウム開催に寄せて
文部科学省総合教育政策局より
研究報告
「子どもの読書における紙とデジタル - 期待・実態・課題」
佐藤 賢輔(発達保育実践政策学センター 特任助教)
実践紹介
「GIGAスクール端末導入から2年 - 授業での電子書籍サービス等を活用した実践とその効果」
青木 いず美(群馬県甘楽町立福島小学校 司書教諭)
指定討論
秋田 喜代美(学習院大学 教授/東京大学 名誉教授)
ディスカッション・質疑応答
上の登壇者のほか
千葉 均(株式会社ポプラ社 代表取締役社長)
閉会挨拶
遠藤 利彦(東京大学大学院 教授/発達保育実践政策学センター センター長)
- セミナーの様子は後日録画配信いたします(一部プログラムを除く)。
配信のみご視聴する場合は申し込みの必要はございません。
CEDEPのウェブサイトから、どなたでもご覧になれます。 - セミナーの資料は、セミナー終了後にCEDEPウェブサイトに掲載する 予定です(一部資料を除く)。
- 録画配信および資料公開の期間は未定です。
資料 クリックでデジタルブックが開きます
シンポジウム動画 YouTube 東京大学 発達保育実践政策学センターチャンネルにて公開中
2023年3月14日に行われたシンポジウムを、一部編集してお届けします。
YouTubeで視聴される場合は、タイムスタンプのクリックで任意のチャプターに移動できますが、この埋め込み動画ではご利用になれません。
【無記名アンケートへのご回答のお願い】
この動画に関するご感想やプロジェクトへのご要望などをお寄せください。動画を部分的に視聴された場合でもご回答いただけますと幸いです。
以下のフォームから2023年3月31日(金)まで受け付けています。
https://forms.gle/SUhM82GDT3ixW12G8
[チャプター情報]
00:00:00 はじめに
野澤 祥子(発達保育実践政策学センター 准教授)
00:06:49 シンポジウム開催に寄せて
里見 朋香(文部科学省 大臣官房 審議官)
00:11:53 研究報告
「子どもの読書における紙とデジタル - 期待・実態・課題」
佐藤 賢輔(発達保育実践政策学センター 特任助教)
00:41:14 実践紹介
「GIGAスクール端末導入から2年 - 授業での電子書籍サービス等を活用した実践とその効果」
青木 いず美(群馬県甘楽町立福島小学校 司書教諭)
01:06:57 指定討論
秋田 喜代美(学習院大学 教授/東京大学 名誉教授)
01:29:13 ディスカッション・質疑応答
上の登壇者のほか
千葉 均(株式会社ポプラ社 代表取締役社長)
01:57:45 閉会挨拶
遠藤 利彦(東京大学大学院教育学研究科 教授/発達保育実践政策学センター センター長)
関連リンク
・CEDEP×ポプラ社共同研究「子どもと絵本・本に関する研究」プロジェクト
・文部科学省 令和4年度子供の読書活動推進に関する有識者会議
共同研究シンポジウム(全3回)