- 日時
- 2021年10月24日 (日) ~ 2021年10月25日 (月)
- 場所
- オンライン開催(Zoomウェビナー)日英同時通訳あり
- 共催
- 佐野市子ども・子育て国際フォーラム2021実行委員会/佐野市/佐野市教育委員会/東京大学大学院教育学研究科附属発達保育実践政策学センター(CEDEP)
- 後援
- 佐野市幼稚園連合会/佐野市民間保育園連絡会/佐野市小規模保育園連絡会/佐野市学童保育連絡協議会
- 協力
- 佐野日本大学短期大学/東洋大学
- 問い合わせ先
- 佐野SS研事務局
プログラム
1日目 10/24(日):午後
オンライン配信(Zoomウェビナー 日⇔英同時通訳 16:00-19:45)
オンライン配信(Zoomウェビナー 日⇔英同時通訳 16:00-19:45)
15:30~ | 開会 |
---|---|
16:00~17:30 (90分) |
「OECD e2030 地域エコシステムからみる〈withコロナ〉におけるこどもの育ちと学び」 講演「OECD e2030のキーコンセプト紹介:Student Agencyを中心に」 田熊美保氏(OECD教育スキル局シニア政策アナリスト) 佐野市の高校生(佐野日本大学高等学校) |
シンポジウム 「キーコンセプトを具現化している地域エコシステム〜Well-beingが実現できる新しい学校づくり〜」 導き手 秋田喜代美氏(学習院大学文学部教授/東京大学名誉教授) 話し手 田熊美保氏/金子裕 氏(佐野市長)/堀川悦朗氏(佐野市小中義務教育学校 PTA連絡協議会顧問)/中山昌樹氏(認定こども園あかみ幼稚園 理事長) ※ Well-being : 健康で幸福な状態・子ども自身が幸せを実感して育つこと ※ e2030: OECDが推進する、新時代の教育のための事業計画のこと |
|
17:45~19:45 (120分) |
講演「Early Childhood Education and Care in Norway toward 2030 ~ policy trends and perspectives.」 Tove Mogstad Slinde氏(ノルウェー教育研究省 学校・幼稚園部門上級顧問) YouTubeでビデオ「Kindergarten – The Nordic Way」をご共有ください。〉 |
対談「18歳までを見通したこれからの ECECの在り方」 秋田喜代美氏/田熊美保氏/Tove Mogstad Slinde氏 ※ ECEC: Early Childhood Education and Careの略称 日本では「乳幼児期の教育とケア」 |
2日目 10/25(月):午前/午後
オンライン配信 会場:認定こども園あかみ幼稚園
オンライン配信 会場:認定こども園あかみ幼稚園
9:30~11:00 (90分) |
公開保育 テーマ 「主体的・対話的で深い学びとAgency」 in 認定こども園あかみ幼稚園 |
---|
【2022.07.28 公開保育ダイジェスト動画を限定公開】
公開保育のダイジェスト動画が限定公開されることとなりました。
本動画のご視聴を希望される方は、本フォーラム実行委員の高橋健介先生(東洋大学、メール:takahashi_k@toyo.jp)までご連絡ください。
本動画(約75分)には、認定こども園あかみ幼稚園5歳児クラスの保育、保育者の方々のふり返り(協議会)、東京大学CEDEPの先生方の講評等が収録されています。
多くの保育関係者にご視聴いただけましたら幸いです。
11:15~12:00 (45 分) |
保育研究 公開された保育をめぐる質疑等 導き手 高橋健介氏(東洋大学ライフデザイン学部准教授) |
---|---|
13:00~14:30 (90分) |
クロストーク テーマ「withコロナとChild agency ー公開保育でのエピソードを交えてー」 導き手 野澤祥子氏(東京大学大学院教育学研究科 発達保育実践政策学センター准教授) 話し手 遠藤利彦氏(東京大学大学院教育学研究科 発達保育実践政策学センター長) 浅井幸子氏(東京大学大学院教育学研究科 発達保育実践政策学副センター長) 中田幸子氏(認定こども園あかみ幼稚園 園長) |
14:45~16:15 (90分) |
シンポジウム「0歳から18歳までの育ちとまちづくり~どんな子ども時代がこれからの佐野を素敵なまちにするのだろう~」 導き手 秋田喜代美氏 話し手 遠藤 利彦氏 浅井幸子氏 小林美穂氏(佐野市教育委員会学校教育課指導主事) 小林研介氏(佐野 SS研会長/呑竜幼稚園 園長/佐野日本大学短期大学特任教授) ※ 佐野市Strong Start研究会(略称:佐野SS研) 佐野市内の公私立すべての幼稚園・認定こども園・保育園・小規模園・学童保育関係者が加入し保育実践の質向上を目指して2017年6月に発足。 活動 ①公開保育 ②子育て市民フォーラムの開催 ③街づくりのことならなんでも |
~16:30 | 閉会 |
資料
佐野市の高校生「新しい学校を作ろう!」_20211024シンポジウム
1 ファイル 971.86 KB
Norway Movie 日本語訳_20211024シンポジウム
1 ファイル 201.18 KB
関連リンク
佐野市と東京大学大学院教育学研究科は「保育・教育・研究交流連携事業に関する協定」を締結しています
2022/10/29開催 共催フォーラム「第8回 佐野市子ども子育て市民フォーラム」子育てしやすいまちづくり~人とまちのWell-Beingを目指して~」