論文 Publications ―Papers
2024年
大久保 圭介, 佐藤 賢輔, 浜名 真以, 野澤 祥子(2024)
絵本の読み聞かせと幼児のかな文字識字および情動理解の関連:読み聞かせの量・質・開始時期に注目して
発達心理学研究, 第35巻, 第4号, p.227-239.
CEDEP×ポプラ社共同研究「子どもと絵本・本に関する研究」プロジェクト
Jung, A., Ishibashi, M., Shinya, Y., & Itakura, S. (2024).
Relationship between maternal grit and effortful control among 18–21-month-old toddlers.
Frontiers in Psychology, 15.
DOI 10.3389/fpsyg.2024.1346428
2023年
清重 めい(2023)
1920年代から1930年代における自由学園の経済教育:高等科経済グループの教育実践と消費組合に着目して
日本家政学会誌, 第74巻, 第11号, pp.637-647.
清重 めい, 有間 梨絵, 長谷川 真也, 山田 有紗(2023)
1950年代から1960年代における大阪友の会幼児生活団の実践
幼児教育史研究, 第18巻, pp.27-40.
辻谷 真知子, 秋田 喜代美, 石田 佳織, 宮田 まり子, 宮本 雄太(2023)
園と地域の人々との関係構築に向けて ―子どもの経験と園内で共有される内容から―
国際幼児教育研究, 第30号.2023, pp.35-49.
Machiko Tujitani, Kiyomi Akita, Yuta Miyamoto, Kaori Ishida, Mariko Miyata (2023)
Outdoor environment for children below 3 years in Japanese early childhood care centers: focusing on practices and views related to risky experiences
Asia-Pacific Journal of Research in Early Childhood Education, Vol.17, No.3, pp.47-71.
野澤 祥子, 遠藤 利彦, 秋田 喜代美
保育・幼児教育施設における新型コロナウイルス感染症に関わる対応や影響についての検討(3) ―クライシス・リーダーシップという観点から―
東京大学大学院教育学研究科紀要, 第62巻.2022, 2023/3.(東京大学学術機関リポジトリへ)
科研費基盤研究(S)「保育の質と子どもの発達に関する縦断的研究―質の保障・向上システムの構築に向けて」
Hagihara, H., Ishibashi, M., Moriguchi, Y., & Shinya, Y. (2024).
Large-scale data decipher children’s scale errors: A meta-analytic approach using the zero-inflated Poisson models.
Developmental Science, e13499.
石井 悠, 土屋 昭子, 高橋 翠 (2023)
小児専門病院における病棟保育士と医師との協働
小児保健研究, 第82巻, 第6号, pp.484-497.
論文閲覧先 論文PDF
西田 季里, 眞田 英弥, 浜名 真以, 野澤 祥子, 遠藤 利彦 (2023)
保幼小接続を意識した園・家庭での取り組み 質問紙調査における自由記述回答からの整理
国際幼児教育研究, 30, pp.1-16.
調査:保幼小接続(幼保小接続·幼小接続)についての意識および取り組みに関するwebアンケート調査 CEDEP×凸版印刷 共同研究
大久保 圭介, 遠藤 利彦, 野澤 祥子 (2023)
乳幼児期の子どものデジタルメディア使用時間と睡眠,および情緒や行動の問題の縦断的関連
発達心理学研究, 34, pp.230-243.
CEDEP×ベネッセ教育総合研究所「乳幼児の生活と育ち」研究プロジェクト
Okubo, K. (2023).
Parental Caregiving and Adolescent Attachment as Determinants of Adolescent Self-improvement: Differences between Mother- and Father-Child Dyads in Japan
The Family Journal, 2023/9.
石田 佳織, 秋田 喜代美, 辻谷 真知子, 宮田 まり子, 宮本 雄太(2023)
保育・幼児教育施設での持続可能性に向けた‘物’への取り組み
子ども学, 第11号.2023, pp.210-226.
石井 悠(2023)
入院中の子どもが経験するイルネス・アンサーテンティに対する病棟保育士の影響可能性
質的心理学研究, 22, pp.180-205.
佐藤 朝美, 城戸 楓, 野澤 祥子, 山内 祐平
園と家庭のパートナーシップの関係性を再考するオンライン・ワークショップの実践と効果の検証
日本教育工学会論文誌, 46巻Suppl.号.2022, pp.41-44.
浜名 真以, 上田 よう子
保育学生における絵本に関する知識および経験と教育実習Ⅰ(幼稚園)における読み聞かせ実践:「保育内容(言葉)」への活用に向けて
洗足論叢, 51.2023, pp.201-211.(洗足学園音楽大学・洗足こども短期大学リポジトリへ)
浜名 真以, 分寺 杏介
項目反応理論を用いた幼児および小学校低学年用短縮版感情語彙尺度の開発
教育心理学研究, 71(1).2023, pp.51-61.
2022年
西田 季里
乳児期の社会性にみる「非認知」
ミネルヴァ書房『発達』, 170, 2022, pp.40-45.
高橋 翠
文部科学省 幼児教育施設の機能を生かした幼児の学び強化事業(幼児教育施設における指導の在り方等に関する調査研究)新型コロナウイルス感染症下における切れ目のない幼児教育に関する調査研究(新型コロナウイルス感染症下における幼児の体験を豊かにするICT 活用に関する調査研究), 2章(p17-28).
宮本 雄太, 秋田 喜代美, 宮田 まり子, 辻谷 真知子, 石田 佳織
戸外環境における3歳未満児の身体動作に対する保育者の意識
国際幼児教育研究, Vol.29.2022, pp.105-120.
宮本 雄太, 秋田 喜代美, 宮田 まり子, 辻谷 真知子, 石田 佳織
戸外環境における3歳未満児の身体動作に対する保育者の意識
国際幼児教育研究, Vol.29.2022, pp.105-120.
西田 季里, 浜名 真以, 遠藤 利彦
幼稚園・認定こども園における非認知能力を育む保育実践 : 取り組みの局面による分類
東京大学大学院教育学研究科紀要, 第62巻.2022, 2023/3.(東京大学学術機関リポジトリへ)
令和3年度文部科学省委託「非認知能力に関する保育·幼児教育施設の意識や取り組みと園児への影響に関する調査研究」
辻谷 真知子, 秋田 喜代美, 石田 佳織, 宮田 まり子, 宮本 雄太
園における廃材使用と子どもの参画 ―手と使用後の過程に着目して―
こども環境学研究, 第18巻, 第3号, pp.61-68, 2022/12.
秋田 喜代美
保育・教育から見る都市公園の役割
ランドスケープ研究, 第86巻, 第3号, pp.204-205.
Crimon, C., Barbir, M., Hagihara, H., de Araujo, E., Nozawa, S., Shinya, Y., Abboub, N., & Tsuji, S.
Mask wearing in Japanese and French nursery schools: The perceived impact of masks on communication
Frontiers in Psychology, 13:874264, 2022.
Okubo, K., Tang, Y., Lee, J., Endo, T., & Nozawa, S.
Development of the Japanese Parenting Style Scale and examination of its validity and reliability.
Scientific Reports 12, 18099, 2022.
DOI 10.1038/s41598-022-23153-5
CEDEP×ベネッセ教育総合研究所「乳幼児の生活と育ち」研究プロジェクト
Hagihara, H., Ishibashi, M., Moriguchi, Y., & Shinya, Y.
Data from “Object Labeling Activates Young Children’s Scale Errors at an Early Stage of Verb Vocabulary Growth”
Journal of Open Psychology Data, 10(1), 2022.
DOI 10.5334/jopd.70
Shinya, Y. & Ishibashi, M.
Observing effortful adults enhances not perseverative but sustained attention in infants aged 12 months
Cognitive Development, 64, 101255, 2022.
DOI 10.1016/j.cogdev.2022.101255
Shinya, Y.
How well does the General Movement Assessment predict general developmental delay in infants born very preterm/low birthweight?
Developmental Medicine & Child Neurology, 2022.
Hagihara, H., Ishibashi, M., Moriguchi, Y., & Shinya, Y.
Object labeling activates young children’s scale errors at an early stage of verb vocabulary growth
Journal of Experimental Child Psychology, 222, 105471, 2022.
DOI 10.1016/j.jecp.2022.105471
ご参考: YouTube スケールエラー(Scale error)の実例動画
Shinya, Y., Oku, K., Watanabe, H., Taga, G., & Fujii, S.
Anticipatory regulation of cardiovascular system on the emergence of auditory-motor interaction in young infants
Experimental Brain Research, 240, pp.1661–1671, 2022.
DOI 10.1007/s00221-022-06379-7
閲覧専用link https://rdcu.be/cMOhL
大久保 圭介, 唐 音啓, 遠藤 利彦, 野澤 祥子
妊娠期の夫婦間の話し合い度と育児期のゲートキーピングの関連:就業形態の組み合わせごとの検討
発達心理学研究, 33巻, 2号, 2022.
CEDEP×ベネッセ教育総合研究所「乳幼児の生活と育ち」研究プロジェクト
西田 季里
幼児の内的表象にアクセスする:マッカーサー・ストーリーステム・バッテリー(MSSB)の日本における実施と課題の検討
東京大学大学院教育学研究科紀要, 第61巻, 2021, 2022/3.(東京大学学術機関リポジトリへ)
若林 陽子
子どもの読むことをめぐる権利の諸相に関する文献検討 ―「子どもの権利条約」との関係に着目して―
東京大学大学院教育学研究科紀要, 第61巻, 2021, 2022/3.(東京大学学術機関リポジトリへ)
CEDEP×ポプラ社共同研究「子どもと絵本・本に関する研究」プロジェクト
野澤 祥子, 淀川 裕美, 中田 麗子, 菊岡 里美, 遠藤 利彦, 秋田 喜代美
保育・幼児教育施設における新型コロナウイルス感染症に関わる対応や影響についての検討(2) ―2020年度・2021年度の動向と調査結果から―
東京大学大学院教育学研究科紀要, 第61巻, pp.331-351, 2021, 2022/3.(東京大学学術機関リポジトリへ)
科研費基盤研究(S)「保育の質と子どもの発達に関する縦断的研究―質の保障・向上システムの構築に向けて」
Yumi Yodogawa, Sachiko Nozawa & Kiyomi Akita
Supporting self organised professional development in the Japanese context through the Early Childhood Education Quality (ECEQ) initiative
Early Years, 42, 1, pp.71-87, 2022/1.
DOI 10.1080/09575146.2021.2017858
Yuta Shinya, Masahiko Kawai, Fusako Niwa, Yasuhiro Kanakogi, Masahiro Imafuku & Masako Myowa
Cognitive flexibility in 12‑month‑old preterm and term infants is associated with neurobehavioural development in 18‑month‑olds
Scientific Reports, 12(1), pp.1–11, 2022.
DOI 10.1038/s41598-021-04194-8.
2021年
高橋 翠, 野澤 祥子, 菅井 洋子, 佐久間 路子, 仲本 美央, 唐 音啓, 秋田 喜代美
保育・幼児教育施設における絵本・本の蔵書数と年間予算 施設間の相違と地域環境との関わりに着目して
国際幼児教育研究, 28巻, pp.119-136, 2021.
Keisuke Okubo, Midori Takahashi & Toshihiko Endo
How birth order moderates the negative effects of insecure attachment on anticipatory anxiety regarding parent care
Current Psychology, 2021.
DOI 10.1007/s12144-021-02314-1 論文PDF
Ishii, Y., & Shinya, Y.
Positive emotions have different impacts on mood and sympathetic changes in crying from negative emotions
Motivation and Emotion, 45, pp.530–542, 2021.
DOI 10.1007/s11031-021-09887-1
2020年
西田 季里
共同行為としての向社会的行動の発達:向社会的な幼児は 向社会的な受け手でもあるか? 期待外れの向社会的行動に対する幼児の受容とその動機についての検討
東京大学大学院教育学研究科紀要, 第60巻, 2020, 2021/3.(東京大学学術機関リポジトリへ)
野澤 祥子, 淀川 裕美, 菊岡 里美, 浅井 幸子, 遠藤 利彦, 秋田 喜代美
保育・幼児教育施設における新型コロナウイルス感染症に関わる対応や影響についての検討
東京大学大学院教育学研究科紀要, 第60巻, 2020, 2021/3.(東京大学学術機関リポジトリへ)
科研費基盤研究(S)「保育の質と子どもの発達に関する縦断的研究―質の保障・向上システムの構築に向けて」
則近 千尋, 唐 音啓, 遠藤 利彦
幼児期における非認知能力プログラムの近年の動向
東京大学大学院教育学研究科紀要, 第60巻, 2020, 2021/3.(東京大学学術機関リポジトリへ)
CEDEP×凸版印刷共同研究「幼児期の非認知能力の育ちを支えるプロジェクト」
新屋 裕太
「泣き」の発達的意義を再考する:発達初期の泣き声の音響特性と言語・社会性発達の関連から
ベビーサイエンス, vol.20, pp.22-45, 2020, 2021/3. 投稿論文(PDF)をダウンロード
石橋 美香子, 高橋 翠, 野澤 祥子
保育士の経験年数と視線行動の関連:ウェアラブル型アイトラッカーを用いた検討
認知科学, 27巻, 4号, pp.540-553, 2020/12 [早期公開] 公開日:2020/08/15.
石井 悠, 高橋 翠, 岡 明, 遠藤 利彦
全国の病棟保育に関する実態と課題 第2報
小児保健研究, 第79巻, 第4号, 2020/7.
阿部 慶徳
文部科学省の事業実施における広域自治体と基礎自治体 ―「幼児教育の推進体制構築事業」を事例として―
自治総研, 2020年6月号(第500号) 投稿論文(PDF)
浜名 真以
幼児に対する母親の言葉がけ ―ネガティブ感情への対処に言及する発話に着目して―
子ども学, 8, pp.259-273, 2020, 2020/5.
書籍紹介ページ 萌文書林ウェブサイト
Fujii, S., Watanabe, H., Taga, G.
Wearable strain sensor suit for infants to measure limb movements under interaction with caregiver
Infant Behavior and Development, Volume 58, 101418, 2020/2.
DOI 10.1016/j.infbeh.2019.101418
2019年
佐々木 織恵, 阿部 慶徳, 村上 祐介
自治体における取り組みが幼児教育の質の向上に与える影響- 幼児教育の一元化と幼児教育センターの役割に着目して-
東京大学大学院教育学研究科教育行政学論叢, 39, pp.87-97.(東京大学学術機関リポジトリへ)
秋田 喜代美, 野澤 祥子, 堀田 由加里, 若林 陽子
保育におけるデジタルメディアに関する研究の展望
東京大学大学院教育学研究科紀要, 第59巻, 2019, 2020/3.(東京大学学術機関リポジトリへ)
天野 美和子, 野澤 祥子, 宮田 まり子, 秋田 喜代美
「ミドルリーダー・パターン」を用いた主任保育者研修の検討
東京大学大学院教育学研究科紀要, 第59巻, 2019, 2020/3.(東京大学学術機関リポジトリへ)
石井 悠, 高橋 翠, 岡 明, 遠藤 利彦
全国の病棟保育に関する実態と課題 第1報
小児保健研究, 第78巻, 第5号, 2019/9.
宮本雄太・秋田 喜代美, 辻谷 真知子, 宮田 まり子, 石田 佳織
子どもの活動から捉える園庭環境の探究:保育に関与する者の役職に着目して
こども環境学研究, 第15巻, 第2号, 2019/8.
2018年
西田 季里, 久保田(河本) 愛子, 利根川 明子, 遠藤 利彦
非認知能力に関する研究の動向と課題
東京大学大学院教育学研究科紀要, 第58巻, 2018, 2019/3.(東京大学学術機関リポジトリへ)
CEDEP×凸版印刷共同研究「幼児期の非認知能力の育ちを支えるプロジェクト」
秋田 喜代美, 辻谷 真知子, 石田 佳織, 宮田 まり子, 宮本 雄太
園庭環境に関する研究の展望
東京大学大学院教育学研究科紀要, 第58巻, 2018, 2019/3.(東京大学学術機関リポジトリへ)
野澤 祥子, 淀川 裕美, 佐川 早季子, 天野 美和子, 宮田 まり子, 秋田 喜代美
保育におけるミドルリーダーの役割に関する研究と展望
東京大学大学院教育学研究科紀要, 第58巻, 2018, 2019/3.(東京大学学術機関リポジトリへ)
儀間 裕貴, 黒宮 寛之, 渡辺 はま, 中村 友彦, 多賀 厳太郎
極低出生体重児における1歳6ヵ月・3歳時の問診評価と6歳時発達の関連
理学療法学, 46(2), pp.90-98, 2019, 2019/2.
DOI https://doi.org/10.15063/rigaku.11504
石井 悠
病棟保育士の役割の検討:小児一般病棟に勤務する保育士を対象として
医療と保育, 16, 40-55(2018)
Machiko Tsujitani(Shiraume Gakuen University), Kiyomi Akita (The University of Tokyo), Kaori Ishida(Preschool Outdoor Environment Design Office), Mariko MIYATA (Shiraume Gakuen University), Yuta Miyamoto (The University of Tokyo)
Variations in Staff Viewpoints regarding Children’s Outdoor Play in Japanese ECEC Playgrounds
ASIA-PACIFIC JOURNAL OF RESEARCH IN EARLY CHILDHOOD EDUCATION Vol.12, No.2, May 2018, pp.57-78
2017年
秋田 喜代美, 辻谷 真知子, 石田 佳織, 宮田 まり子, 宮本 雄太
園庭環境の調査検討 ―園庭研究の動向と園庭環境の多様性の検討―
東京大学大学院教育学研究科紀要 第57巻 2017 (2018年3月発行)(東京大学学術機関リポジトリへ)
野澤 祥子, 井庭 崇, 天野 美和子, 若林 陽子, 宮田 まり子, 秋田 喜代美
保育者の実践知を可視化・共有化する方法としての「パターン・ランゲージ」の可能性
東京大学大学院教育学研究科紀要 第57巻 2017 (2018年3月発行)(東京大学学術機関リポジトリへ)
石井 悠
病棟保育士が経験する道徳的問題に関する質的検討
チャイルド・サイエンス, 14, 24-28(2017年10月発行)
2016年
高橋 翠・淀川 裕美・野澤 祥子・関 智弘・村上 祐介・遠藤 利彦 ・秋田 喜代美
「保育・幼児教育施設における保護者との情報共有と利用ツール② ~施設形態・運営主体によるツール利用状況の差異~」
電子情報通信学会技術研究報告:信学技報 IECE Technical Report HCS2017-6, HIP2017-6(2017-05), p43-48(2017年3月発行)
秋田 喜代美, 淀川 裕美, 佐川 早季子, 鈴木 正敏
「保育におけるリーダーシップ研究の展望」
東京大学大学院教育学研究科紀要 第56巻 2016(2017年3月発行)(東京大学学術機関リポジトリへ)
野澤 祥子, 淀川 裕美, 高橋 翠, 遠藤 利彦, 秋田 喜代美
「乳児保育の質に関する研究の動向と展望」
東京大学大学院教育学研究科紀要 第56巻 2016(2017年3月発行)(東京大学学術機関リポジトリへ)
高橋 翠, 淀川 裕美, 野澤 祥子, 関 智弘, 村上 祐介, 遠藤 利彦, 秋田 喜代美
「保育・幼児教施設における護者との情報共有利用ツール ~施設形態・運営主体・運営主体・運営主体によるツール利用状況~」
電子情報通信学会技術研究報告:信学技報(IECE Technical Report) vol.116, no.524, HCS2016-111, p.119-124(2017年3月発行)
2015年
秋田 喜代美, 宮田 まり子, 佐川 早季子, 呂 小耘, 杉本 貴代, 辻谷 真知子, 遠山 裕一郎, 宮本 雄太
小学生の遊び観の分析―遊びに対するイメージと価値認識に着目して―
東京大学大学院教育学研究科紀要 第55巻 2015(2016年3月発行)(東京大学学術機関リポジトリへ)